インテリアグリーン その2
5月になりましたので、当社事務所の観葉植物の黒ゴムの木の植え替えに挑戦したいと思います!
園芸初心者ですが、今回はネットの園芸の解説風にブログを進めていきたいと思います(笑)
植え替え前の状態です。黒ゴムの大きさに対して鉢が小さく、事務所の窓を開けたときに強い風が吹くとグラグラして不安定でした。
量販店で部材を揃えてきました。
①鉢(一回り大きいサイズ)
②水受け皿
③土(10ℓ分)
④鉢底石(3ℓ)
⑤バークチップ
植え替えの鉢はお洒落な陶器製にしようかとも考えましたが、移動しやすさを重視し、プラスチック製にしました。「遠目からは」陶器のように見えます。
まず、鉢底石を敷き詰めます。
次に、土を鉢の3分の1程度まで入れておきます。
黒ゴムの木を古い鉢から取り出します。
根をほぐします。
新しい鉢に据え置きます。
土をすき間に入れていきます。
最後に水やりをして完成です!全体的なバランスも良くなったと思います!
土の表面の装飾及び保湿用のバークチップは、植え替え後1週間程度養生してから土の表面にかけたいと思います。
人生初の植え替えでした。前もっていろいろ調べておいたので作業時間は30分程度でした。今回1人での作業でしたが黒ゴムの成長具合からいくと、2年後の植え替え時には作業にもう1人必要になるのかな~。